鹿児島大学の広報誌「鹿大ジャーナル」に天然抗菌成分「ネオナイシン」の研究成果が掲載
【鹿大ジャーナルにオーラルピースプロジェクトが取り上げられました】
鹿児島大学の広報誌である「鹿大ジャーナル」にて、オーラルピースに配合されている新規性の高い天然抗菌成分「ネオナイシン」の研究開発について取り上げていただきました!
鹿児島大学大学院歯学総合研究科の小松澤均教授と松尾美樹講師の両先生には、「ネオナイシン」の虫歯・歯周病・口臭・誤嚥性肺炎などの口腔内トラブル原因への効果の試験について多大なお力をいただいております。
植物由来乳酸菌が作り出す抗菌ペプチド「ナイシンA」を独自精製後術で高度精製し、梅エキスを加えた「ネオナイシン」は、虫歯・歯周病・口臭・誤嚥性肺炎の原因菌を瞬時に殺菌し、飲込んだ場合胃腸で消化、肺に誤嚥した場合でも肺粘液から血中に分解される、世界で初めての安全な口腔用製剤です。
チーズに主に使われている従来の食品添加物としての単なる「ナイシン」は、虫歯菌などのグラム陽性菌のみには効果がありますが、歯周病や誤嚥性肺炎の原因菌には効果を示しません。
さらに単なる「ナイシン」は白濁し、安定性が低く分解しやすく、また食塩を含み味が不味いため効果を発揮する量を口腔用製品として配合することは難しく、単に「ナイシン」を少量配合した製品では、プロモーション的には「抗菌ペプチド配合製品」と謳えますが、臨床上は効果なく、不味いうえにまったく意味のないものになってしまいます。
研究開発責任者の永利浩平は、その「ナイシン」の弱点を克服し、独自の技術で無色透明無味無臭に高度精製することで安定性を高め、さらに梅エキスを独自の比率で配合することで、虫歯菌だけでなく、歯周病や誤嚥性肺炎原因菌などのグラム陰性菌への、抗生物質・合成殺菌剤と同等の殺菌効果をもつ革新的な天然製剤を発明。効果のある量を配合した製品でも味に影響ない美味しい味の製品にもなりました。
人体のおなかの菌までを殺滅してしまい耐性菌が出現が続く抗生物質、石油原料から作られ人体と環境に影響のある合成殺菌剤に代わる、未来の抗菌物質として、植物のみから作られる「ネオナイシン」は世界的にも注目を浴びています。
これは世界に今までない発明として特許を取得しています。
これらの研究には小松澤先生や松尾先生のような研究者のお力をいただきながら実現することが出来ました。
先生方の研究を活かし、日々のご使用から、世界の口腔内のトラブルで悩んでいる高齢者、障がい者、乳幼児、女性、妊婦、授乳中の方をはじめ、水のない環境に暮らす方、被災地や難民キャンプ、さらには登山や宇宙飛行といった環境まで使用できる製品を世界に届けていければと思います。