ORALPEACE

About ORALPEACE

この作成者は詳細を入力していません
So far ORALPEACE has created 672 blog entries.

オーラルピース フォーペットには、香料・合成香料は配合していますか?

配合しておりません。

うがいや吐き出しができないペットの健康のため、

オーラルピースでは「香料」と成分表示される化学物質(合成香料や合成保存料)は配合しないようにしています。

また犬猫の口臭の原因は、歯周病を主とした口腔内細菌が引き起こす歯周の病気です(犬は虫歯にはなりにくいとされます)。

その体の不調や病気による臭いを「香料」を用いて香りで誤魔化すというのは、病気の原因を治療せず放置しておくということです。

犬の口の中に、消臭剤の様な香料入りのケミカル製品を用いることは、人間のためには臭いがカバーされて良いのかもしれません。

しかし、愛するペットのためには口臭の根本原因である歯周病を治してあげる、健康な歯でご飯を美味しく食べさせてあげる、健康で長生きしてもらうことの方が大切とオーラルピースは考えます。

また、ペットにとっては病気や不調で苦しんでいるのに香りで誤魔化され根本治療してもらえないばかりか、うがいや吐き出しができず臓器も小さいのに添加物・ケミカル成分入りの臭い消しの香料を飲まされることも人間都合とはいえ同じ動物として少し可哀想かと思います。

口腔内の口臭・歯周病・歯石の原因菌にアプローチする研究成果から生まれたネオナイシン-e配合のオーラルピースには、愛犬愛猫の歯周の化膿等よる生理的口臭の原因となる患部を香りで誤魔化す香料・合成香料は配合しない方針としています。

香料がお好みの方は、食品香料等をネットショップでお買い上げいただき、お使いいただけましたら幸いです。

2024-02-15T08:04:52+09:00

株式会社ヨシダ様よりオーラルピースの新キャップ金型を贈呈いただきました

オーラルピースの歯科医院チャネルにおけるサポーター企業であります株式会社ヨシダ様より、オーラルピースのジェル製品のアルミチューブ用のキャップの金型を贈呈いただきました。
ヨシダ社は今から110年前の明治39年に生まれ、これまで日本の歯科医療の歴史を造ってきた歯科業界のリーディングカンパニーです。オーラルピースの発売当初よりプロジェクトを支えていただいております。
http://www.yoshida-dental.co.jp/
オーラルピースのジェル製品は、合成保存料・合成殺菌剤を使用せず、飲み込んでも安心な製品づくりを目指しているため、一度中身が出たら戻らない防腐効果の高いアルミチューブを採用しています。
しかし、現在用いている既製品のキャップは開封のためのツノが大きく、チューブの口が大きく開きすぎて、中身が出過ぎたり、口がベトベトになったりする不便さがあり、皆様には小さな針状のもので開封していただくことをご案内していました。
ジェルのアルミチューブの理由 粘度・防腐効果 …

2017-02-14T13:59:16+09:00

株式会社ヨシダ様よりオーラルピースの新キャップ金型を贈呈いただきました

オーラルピースの歯科医院チャネルにおけるサポーター企業であります株式会社ヨシダ様より、オーラルピースのジェル製品のアルミチューブ用のキャップの金型を贈呈いただきました。
ヨシダ社は今から110年前の明治39年に生まれ、これまで日本の歯科医療の歴史を造ってきた歯科業界のリーディングカンパニーです。オーラルピースの発売当初よりプロジェクトを支えていただいております。
http://www.yoshida-dental.co.jp/
オーラルピースのジェル製品は、合成保存料・合成殺菌剤を使用せず、飲み込んでも安心な製品づくりを目指しているため、一度中身が出たら戻らない防腐効果の高いアルミチューブを採用しています。
しかし、現在用いている既製品のキャップは開封のためのツノが大きく、チューブの口が大きく開きすぎて、中身が出過ぎたり、口がベトベトになったりする不便さがあり、皆様には小さな針状のもので開封していただくことをご案内していました。
ジェルのアルミチューブの理由 粘度・防腐効果 …

2017-02-14T13:59:16+09:00

オーラルピース フォーペットには、「着色料(二酸化チタン)」は配合していますか?

「二酸化チタン」は鉱物から作られますが、世界保健機関は「発がん性の可能性がある」と指摘しており、フランス政府は2020年1月から「二酸化チタン」を含む人間用の食品の製造販売を禁止しました。

以上の事から、うがいや吐き出しのできない、人間より体の小さな愛犬愛猫の臓器や健康、癌発症のリスクやガンによって愛するペットを苦しませてしまうこと、病院通いや入院、投薬などの家族の心理負担や将来の大変さを憂慮し、オーラルピースについては発癌性が疑われる物質である着色料(二酸化チタン)は配合しない処方と致しました。

食品添加物の二酸化チタン(TiO2/E171)を2020年から禁止(フランス)

2024-02-10T01:28:30+09:00

第一回国際・アジア健康構想協議会 オーラルピースプロジェクト

【第一回国際・アジア健康構想協議会】
内閣官房健康・医療戦略推進本部を中心に進められる、官民連携のプラットフォーム「第一回国際・アジア健康構想協議会」に出席させていただきました。
日本は世界最先端の超高齢化国家として、アジア諸国と共にアジアにおける新しい高齢化社会を築くべく、新技術の現場への適用などを進めていく壮大な計画です。
オーラルピースプロジェクトとしては、日本発の革新的な乳酸菌バイオテクノロジー研究をベースとした、効果が高く飲み込んでも安全という世界に他にない口腔ケア製品をアジアに広めることにより、世界の高齢者のQOLの向上と健康寿命の伸延、介護負担・コストの低減に寄与していければ素晴らしいと思います。
引き続き多くの方のお力をいただきながら、オーラルピースの日本国内への普及を進めていくとともに、世界に広めらていければと思います。
YAHOOニュース“日本式介護”をアジア諸国に輸出、協議会がきょう始動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00010003-nkogyo-ind

2017-02-09T17:51:09+09:00

第一回国際・アジア健康構想協議会 オーラルピースプロジェクト

【第一回国際・アジア健康構想協議会】
内閣官房健康・医療戦略推進本部を中心に進められる、官民連携のプラットフォーム「第一回国際・アジア健康構想協議会」に出席させていただきました。
日本は世界最先端の超高齢化国家として、アジア諸国と共にアジアにおける新しい高齢化社会を築くべく、新技術の現場への適用などを進めていく壮大な計画です。
オーラルピースプロジェクトとしては、日本発の革新的な乳酸菌バイオテクノロジー研究をベースとした、効果が高く飲み込んでも安全という世界に他にない口腔ケア製品をアジアに広めることにより、世界の高齢者のQOLの向上と健康寿命の伸延、介護負担・コストの低減に寄与していければ素晴らしいと思います。
引き続き多くの方のお力をいただきながら、オーラルピースの日本国内への普及を進めていくとともに、世界に広めらていければと思います。
YAHOOニュース“日本式介護”をアジア諸国に輸出、協議会がきょう始動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00010003-nkogyo-ind

2017-02-09T17:51:09+09:00

オーラルピース欠品のお詫びと再入荷のご案内

【欠品のお詫びと再入荷のご案内】
いつもオーラルピースをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
ご好評をいただき、ただいまオーラルピース 「歯みがき&口腔ケアジェル・オリジナル(グリーン)」が売り切れ・欠品となってしまいました。みなさまにはご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
大至急製造に入っており、2月6日より随時再出荷ができる見込みが立っております。ご不便をおかけし、大変恐縮でございますが何卒ご理解をいただけましたら幸いです。
引き続きオーラルピースをどうぞよろしくお願い申し上げます。

2017-01-29T11:27:08+09:00

オーラルピース欠品のお詫びと再入荷のご案内

【欠品のお詫びと再入荷のご案内】
いつもオーラルピースをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
ご好評をいただき、ただいまオーラルピース 「歯みがき&口腔ケアジェル・オリジナル(グリーン)」が売り切れ・欠品となってしまいました。みなさまにはご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
大至急製造に入っており、2月6日より随時再出荷ができる見込みが立っております。ご不便をおかけし、大変恐縮でございますが何卒ご理解をいただけましたら幸いです。
引き続きオーラルピースをどうぞよろしくお願い申し上げます。

2017-01-29T11:27:08+09:00

朝日新聞全国版朝刊に3日にわたりオーラルピースプロジェクトについて連載されました

【朝日新聞全国版朝刊に連載されました】
朝日新聞全国版朝刊の経済面『けいざい+』にて「福祉とビジネス」と題して、3日間にわたりオーラルピースプロジェクトを連載いただきました。
朝日新聞DIGITALに無料登録していただくと全文が読めます。
http://digital.asahi.com/articles/ASK1M435TK1MULFA00M.html?rm=1248
このたびは佐藤秀男記者に丁寧に取材いただき、素晴らしい記事にしていただきました。
ぜひご覧ください。

2017-01-24T15:07:07+09:00
Go to Top