ORALPEACE

About ORALPEACE

この作成者は詳細を入力していません
So far ORALPEACE has created 667 blog entries.

オーラルピースは、行政機関が革新的な福祉製品を定める「かわさき基準(KIS)」にて、口腔ケア製品として初めて、唯一の認定製品となりました

「かわさき基準」とは、福祉先進国であるスウェーデンにおける福祉の基本理念を参考としつつ、日本の「介護保険における理念」を包含しながら、行政機関が優れた福祉製品を定めるために設けた厳格な基準で、真の革新的な製品により社会的自立を支援することが基本コンセプトとなっています。
福祉製品市場が拡大する中、各企業は多くの福祉製品を投入、多くのコモディティ製品が市場に溢れています。
医療機関への出待ち営業や広告宣伝、口コミサイトへの有料書き込みプロモーション等が優位となっては、消費者や、施設や病院で使用する製品を選考し決定する医師・歯科医師・歯科衛生士・介護士・言語聴覚士等の医療従事者にとっても、似たように見える多くの製品の中から、国民生活の向上に資する優れた製品の選別が難しい状況になってしまいます。
公費をもって運営される病院、歯科医院、高齢者介護施設等で用いられる福祉製品や、消費者が選択すべき健康な生活に寄与する、医療・介護・家計それぞれの負担を低減する製品の選択において、第三者である公的機関が厳格な基準をもって客観的に各製品を見極め、国民生活の向上に資する真の良い製品を選定し、公費の有効活用や消費者保護を目指す基準は、深い製品選択のための知識を持たない国民、消費者にとっては非常に参考になる指針と言えます。
「かわさき基準」には、8つの理念に基づき福祉用具を評価し、同時にその製品が提供するサービスのあり方を定めています。
●人格・尊厳の尊重:利用者の人格や尊厳が尊重されていること
●利用者の意見の反映:サービス提供システムや福祉製品の開発過程に利用者が参加し、その意見が反映されており、利用者が利用したくなるような福祉製品であること
●自己決定:あらゆるサービスがサービスの提供の各過程において、十分な説明と理解がなされ、本人の自己決定に基づいて行われること
●ニーズの総合的把握:利用者の心理的・身体的・社会的ニーズを総合的に捉えていること
●活動能力の活性化:利用者の残存能力を引き出し、心理的・身体的・社会的活動能力が活性化されるように配慮されていること
●利用しやすさ:必要なサービス・相談・アフターフォローが身近なところですみやかに提供されていること
●安全・安心:サービス提供の全ての過程において安全・安心が保障されていること
●ノーマライゼーション:どのようなニーズを抱えていても、できうる限りの住み慣れた環境で社会生活を営むことができるように配慮されていること
オーラルピースは、行政機関が革新的な福祉製品を定める「かわさき基準(KIS)」を満たす製品として、口腔ケア製品で初めて、また唯一の口腔ケア製品として選ばれました。
ご家族で使うべき口腔ケア製品の選定に迷われている方、患者様や担当される施設、介護者、利用者様にプロフェッショナルとしてお薦めすべき口腔ケア製品を選考・検討されている方は、行政機関によるこの客観的な選考基準を国民のためにご参考にしていただけましたらと存じます。
オーラルピースは弛まぬ研究開発と真摯な技術革新を進め、真に社会の役に立つ製品づくりを目指して参る所存です。
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
川崎市ホームページ 「オーラルピース」
http://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000084735.html
  

2017-03-05T13:32:14+09:00

オーラルピースに「カルボマー」「ポリアクリル酸Na」「ヒドロキシエチルセルロース」などの合成ポリマーは配合していますか?

オーラルピースには、「カルボマー」「ポリアクリル酸Na」「ヒドロキシエチルセルロース」などの合成ポリマーは配合していません。

オーラルピースは、お口の中で優しく溶けて消化される、植物性の食品成分のみでつくられた、水溶性と安全性の高い成分の、歯磨き・口腔ケア・口腔保湿ジェルです。

安心してご高齢者や新生児などのご家族にご使用いただけます。

またご使用感もお口の中で「広がりやすく、後味爽やか」と、患者様にはご病気等で美味しいお酒やご飯は食べられないかもしれませんが、せめても歯磨き・口腔ケアで最高の気分を味わっていただけます様、良い製品づくりを目指しています。

ぜひ、安価な低コスト追求のケミカル合成物質では味わえない、厳選した食品成分による美味しい口腔ケア製品を、一度の人生、是非一度お試しいただけましたら幸いです。

2024-02-27T09:29:34+09:00

雑誌「Marisol」にオーラルピースが掲載されました‼︎

【雑誌「Marisol」にオーラルピースが掲載されました‼︎】
女性ファッション誌『Marisol』の 「働く女のバッグの中身」というコーナーで
オーラルピースが掲載されました。バッグの持ち主は歯科衛生士の方でして
外出先のケアにオーラルピースを持ち歩いてくださっているそうです。
ありがとうございます! 

2017-02-23T11:24:34+09:00

雑誌「Marisol」にオーラルピースが掲載されました‼︎

【雑誌「Marisol」にオーラルピースが掲載されました‼︎】
女性ファッション誌『Marisol』の 「働く女のバッグの中身」というコーナーで
オーラルピースが掲載されました。バッグの持ち主は歯科衛生士の方でして
外出先のケアにオーラルピースを持ち歩いてくださっているそうです。
ありがとうございます! 

2017-02-23T11:24:34+09:00

オーラルピース フォーペットには、香料・合成香料は配合していますか?

配合しておりません。

うがいや吐き出しができないペットの健康のため、

オーラルピースでは「香料」と成分表示される化学物質(合成香料や合成保存料)は配合しないようにしています。

また犬猫の口臭の原因は、歯周病を主とした口腔内細菌が引き起こす歯周の病気です(犬は虫歯にはなりにくいとされます)。

その体の不調や病気による臭いを「香料」を用いて香りで誤魔化すというのは、病気の原因を治療せず放置しておくということです。

犬の口の中に、消臭剤の様な香料入りのケミカル製品を用いることは、人間のためには臭いがカバーされて良いのかもしれません。

しかし、愛するペットのためには口臭の根本原因である歯周病を治してあげる、健康な歯でご飯を美味しく食べさせてあげる、健康で長生きしてもらうことの方が大切とオーラルピースは考えます。

また、ペットにとっては病気や不調で苦しんでいるのに香りで誤魔化され根本治療してもらえないばかりか、うがいや吐き出しができず臓器も小さいのに添加物・ケミカル成分入りの臭い消しの香料を飲まされることも人間都合とはいえ同じ動物として少し可哀想かと思います。

口腔内の口臭・歯周病・歯石の原因菌にアプローチする研究成果から生まれたネオナイシン-e配合のオーラルピースには、愛犬愛猫の歯周の化膿等よる生理的口臭の原因となる患部を香りで誤魔化す香料・合成香料は配合しない方針としています。

香料がお好みの方は、食品香料等をネットショップでお買い上げいただき、お使いいただけましたら幸いです。

2024-02-15T08:04:52+09:00

株式会社ヨシダ様よりオーラルピースの新キャップ金型を贈呈いただきました

オーラルピースの歯科医院チャネルにおけるサポーター企業であります株式会社ヨシダ様より、オーラルピースのジェル製品のアルミチューブ用のキャップの金型を贈呈いただきました。
ヨシダ社は今から110年前の明治39年に生まれ、これまで日本の歯科医療の歴史を造ってきた歯科業界のリーディングカンパニーです。オーラルピースの発売当初よりプロジェクトを支えていただいております。
http://www.yoshida-dental.co.jp/
オーラルピースのジェル製品は、合成保存料・合成殺菌剤を使用せず、飲み込んでも安心な製品づくりを目指しているため、一度中身が出たら戻らない防腐効果の高いアルミチューブを採用しています。
しかし、現在用いている既製品のキャップは開封のためのツノが大きく、チューブの口が大きく開きすぎて、中身が出過ぎたり、口がベトベトになったりする不便さがあり、皆様には小さな針状のもので開封していただくことをご案内していました。
ジェルのアルミチューブの理由 粘度・防腐効果 …

2017-02-14T13:59:16+09:00

株式会社ヨシダ様よりオーラルピースの新キャップ金型を贈呈いただきました

オーラルピースの歯科医院チャネルにおけるサポーター企業であります株式会社ヨシダ様より、オーラルピースのジェル製品のアルミチューブ用のキャップの金型を贈呈いただきました。
ヨシダ社は今から110年前の明治39年に生まれ、これまで日本の歯科医療の歴史を造ってきた歯科業界のリーディングカンパニーです。オーラルピースの発売当初よりプロジェクトを支えていただいております。
http://www.yoshida-dental.co.jp/
オーラルピースのジェル製品は、合成保存料・合成殺菌剤を使用せず、飲み込んでも安心な製品づくりを目指しているため、一度中身が出たら戻らない防腐効果の高いアルミチューブを採用しています。
しかし、現在用いている既製品のキャップは開封のためのツノが大きく、チューブの口が大きく開きすぎて、中身が出過ぎたり、口がベトベトになったりする不便さがあり、皆様には小さな針状のもので開封していただくことをご案内していました。
ジェルのアルミチューブの理由 粘度・防腐効果 …

2017-02-14T13:59:16+09:00
Go to Top