ORALPEACE

About ORALPEACE

この作成者は詳細を入力していません
So far ORALPEACE has created 667 blog entries.

1月30日「TABI LABO」にてオーラルピースを紹介いただきました!

【TABI LABOにてオーラルピースを紹介いただきました!!】
「宇宙でも使える、飲んでも大丈夫な歯磨き粉」
とはまたスゴい商品である。
この「オーラルピース」なる商品、気になるその仕組みは、福岡県産の「おから」から発見された乳酸菌が作り出す「ネオナイシン-e®」という乳酸菌ペプチド特許製剤が、超低濃度で瞬時に菌にアプローチし、そのまま飲み込んでも腸管内で速やかにアミノ酸として分解・消化されるので、免疫力の源である腸内フローラを殺菌せず守ることができる、というもの。
しかも、水、植物由来成分、食品成分、オーガニック成分のみでつくられているので、味も美味しい。
他にも、ステイン(色素)の付着を予防してくれたり、乾燥しがちな口腔内を潤して口臭を予防してくれたりもする。
発泡剤・研磨剤不使用でもしっかり磨けてケミカルフリー、アルコール(エタノール)も無添加で、フッ素も含まれていないのでインプラントの人でも使うことができるという。
そもそもオーラルピースは、プロジェクトメンバーが末期癌で闘病した父親の口腔内トラブルを目の当たりにしたことがきっかけとなり、うがいや吐き出しが困難な要介護高齢者や闘病者・障害者などのためにと10年以上の期間を経て2013年に開発された商品。
しかしその特徴から、現在では乳幼児や妊婦、授乳中の母親、水の使用が限られる災害被災地や登山などの「アウトドア」、大切な家族である「ペット」への有用性も認められており、発売元の「株式会社トライフ」では、熊本地震以降、被災地支援活動を積極的に行い、新型コロナ禍以降においてはクラスターの発生した横浜港に停泊していたダイヤモンドプリンセス号などにも製品の無償提供支援活動を行ってきたという。
また、本商品の開発プロジェクトでは、全国の障害者が事業に携わり仕事と収入を創出する取り組みなどを行っており、「ジャパンベンチャーアワード最優秀賞」等数々の賞を受賞。
地球にとどまることなく、宇宙へとその活躍の場を広げるオーラルピース。
日本が産んだスゴい商品の、今後の活躍も応援したい。
https://tabi-labo.com/298939/wt-oralpeace
ーーーーー

2021-02-01T15:43:18+09:00

外出先や学校、職場や役所、オフィスや事務所など人が多く集まる場所での歯磨き時のコロナウィルス感染予防策について

【外出先や学校、職場や役所、オフィスや事務所など人が多く集まる場所での歯磨き時のコロナウィルス感染予防策について】
外出先の学校や職場で歯磨きすることはちょっと不安ですね。
洗面台に飛沫がついているかも、また他の人から感染る可能性も。
すぐうがいできない時や赤ちゃんの予防も心配です。
しかしお口を清潔にしていないことも、感染予防には大切なことです。
以上のリスク/ベネフィットの観点から、
「職場や学校、外出先での歯磨き・口腔ケアは感染リスクを下げる簡単なケア」
も推奨できると考察します。
もし外出が日中だけであり、朝と夜は自宅でしっかり歯磨きを行えるのであれば、出先の洗面所は使わず口腔衛生を保つ方法です。
 
 
その際には「オーラルピース クリーン&モイスチュア スプレー」「アウトドアアドベンチャー」が有用であると考えます。

 
口腔内細菌にアプローチする乳酸菌ペプチド製剤「ネオナイシン-e®︎」配合、
 

そのまま飲み込んでも安全な成分なので、腸管内でアミノ酸に消化分解、
 
リスクのある洗面所には行かずその場で、シュッと簡単に口腔ケア。
 
免疫力の源である腸内フローラ・細菌まで殺菌してしまう、難分解性の合成殺菌剤や合成保存料は無配合であり、
 
また虫歯の原因となるハチミツや糖分を含まず、
 
副作用なく、簡単な外出時の口腔衛生が期待できます。
 
また、ブラッシングがしたい方は「オーラルピース …

2021-01-26T10:41:58+09:00

外出先や学校、職場や役所、オフィスや事務所など人が多く集まる場所での歯磨き時のコロナウィルス感染予防策について

【外出先や学校、職場や役所、オフィスや事務所など人が多く集まる場所での歯磨き時のコロナウィルス感染予防策について】
外出先の学校や職場で歯磨きすることはちょっと不安ですね。
洗面台に飛沫がついているかも、また他の人から感染る可能性も。
すぐうがいできない時や赤ちゃんの予防も心配です。
しかしお口を清潔にしていないことも、感染予防には大切なことです。
以上のリスク/ベネフィットの観点から、
「職場や学校、外出先での歯磨き・口腔ケアは感染リスクを下げる簡単なケア」
も推奨できると考察します。
もし外出が日中だけであり、朝と夜は自宅でしっかり歯磨きを行えるのであれば、出先の洗面所は使わず口腔衛生を保つ方法です。
 
 
その際には「オーラルピース クリーン&モイスチュア スプレー」「アウトドアアドベンチャー」が有用であると考えます。

 
口腔内細菌にアプローチする乳酸菌ペプチド製剤「ネオナイシン-e®︎」配合、
 

そのまま飲み込んでも安全な成分なので、腸管内でアミノ酸に消化分解、
 
リスクのある洗面所には行かずその場で、シュッと簡単に口腔ケア。
 
免疫力の源である腸内フローラ・細菌まで殺菌してしまう、難分解性の合成殺菌剤や合成保存料は無配合であり、
 
また虫歯の原因となるハチミツや糖分を含まず、
 
副作用なく、簡単な外出時の口腔衛生が期待できます。
 
また、ブラッシングがしたい方は「オーラルピース …

2021-01-26T10:41:58+09:00

雑誌「天然生活」にてオーラルピースを紹介いただきました!

【雑誌『天然生活』〜暮らしにやさしいお取り寄せ〜特集にてオーラルピースが紹介されました!】
———————
九州大学などと開発した口腔ケア剤。
水と植物原料でつくられていて、飲みんでも安全。
「厳冬期でも凍らず、アウトドアフィールドに最適(山戸ユカさん)
———————
山梨・八ヶ岳で地の食材や季節野菜を提供するレストランを営んでいらっしゃる 料理研究家 山戸ユカさんにご推薦いただきました。山戸さん、ありがとうございます。

2021-01-20T14:15:40+09:00

雑誌「天然生活」にてオーラルピースを紹介いただきました!

【雑誌『天然生活』〜暮らしにやさしいお取り寄せ〜特集にてオーラルピースが紹介されました!】
———————
九州大学などと開発した口腔ケア剤。
水と植物原料でつくられていて、飲みんでも安全。
「厳冬期でも凍らず、アウトドアフィールドに最適(山戸ユカさん)
———————
山梨・八ヶ岳で地の食材や季節野菜を提供するレストランを営んでいらっしゃる 料理研究家 山戸ユカさんにご推薦いただきました。山戸さん、ありがとうございます。

2021-01-20T14:15:40+09:00

横浜市立大学にてオーラルピースの講演を行いました

【横浜市立大学にてオーラルピースの講演を行いました 〜オーラルピース: 〜ビジネスと福祉の両立を目指す事例として〜】
オーラルピースプロジェクトのスタッフ植田が横浜市立大学にて講演させていただきました。
コロナ禍のためオンライン講座となりましたが、多くの学生からオーラルピースプロジェクトについて
ご質問やご感想をお寄せいただきました。

2021-01-20T13:55:15+09:00
Go to Top