犬用の歯磨きジェル・ウォーター・液体ハミガキの配合成分について
【犬用の歯磨きジェル・ウォーター・液体ハミガキの配合成分について】 犬用と言っても基本的には人間用と同じで、液状のものと、何らかの水分を含むゲル状や液状のものを作りますが、そのほとんどは水と増粘剤となります。 ただ水は腐ってしまうので、ここに生物を殺菌する合成保存料を配合します。 合成保存料とは、アルコール(エタノール)以外で、パラベンや安息香酸Na、ソルビン酸K、フェノキシエタノール等です。 ...
【磨きすぎ・歯みがきのやりすぎに注意】自分でできる歯磨き粉の研磨作用の有無、研磨力の比較と選び方について
簡単には、各製品を指で取って触ってみて「ザラザラする」、「粒々がある」ものは比較的研磨作用が強いものと考えられます。 また、簡易的に家庭でもできる「歯磨き粉・歯みがき剤・オーラルケア製品の歯の研磨作用の有無・研磨力の強弱の比較方法」をご紹介いたします。 まな板などの上にアルミホイル等を置き、比較したいものをその上に乗せて指で研磨してみます。 研磨力の強いものはアルミが削れてペースト・ジェルがグレーに変わり、ティッシュなどに削れたアルミが取れます。 ...