障害者の仕事創出 オーラルピース 設置協力高齢者介護施設に初の納品!! 2013年8月
本日、よこはま成年後見つばさの須田理事長のコーディネートにより、横浜市旭区にある社会福祉法人山根会の特別養護老人ホーム「水の郷」にオーラルピースの納品に伺いました。 このオーラルピース事業で、障がい者就労施設のメンバーが、初めて高齢者施設への設置を行った記念すべき日となりました。 こちらの施設を担当するのは同じ旭区の社会福祉法人白根学園のメンバーと菅野施設長です。今日は、つばさの社会福祉士である根岸さんも参加され、神奈川新聞の取材も入っていただきました。 水の郷は横浜市旭区にあるショートステイ・デイサービスを併設する定員110名の特別養護老人ホーム。利用者の方ひとりひとりの意思を尊重する生活サポートを行い、地域やご家族に信頼される施設です。理事長、事務長に地域の障がい者の仕事づくりへの理解とご協力をいただき、世界で初めてのオーラルピースの設置協力施設(OPP0001)となっていただきました。 ...
便利に社会貢献 オーラルピースのメーカー公式通販ショップのご案内
オーラルピースのネット通販は以下の公式オンラインショップで行っております。 https://oralpeace.stores.jp/#!/ 直営ネットショップでのお買い上げについて 梱包・発送業務は社会福祉法人東京コロニー東村山事業所に通う障がいのあるメンバーにより行われます。1つの荷物の発送作業につき150~180円がメンバーの仕事への報酬として支払われます。荷物の送り主は、「社会福祉法人東京コロニー コロニー東村山印刷所」です。 ...
ネオナイシン配合 飲み込んでも安全成分の歯磨き・口腔ケア オーラルピースのチラシ(簡易版)
オーラルピースのチラシ(簡易版)を作成いたしました。どうぞご覧ください。
オーラルピースの販売・取り扱い店について 2013年7月
オーラルピース製品【お取り扱い店情報】updated 2013.7.29 オーラルピース製品は、全国の提携販売施設・介護施設・医療機関またオンラインショップにてお取り扱いしています。 [ 販売代理店 ...
障害者の仕事創出 横浜市地域活動支援センター 仕事処アニミにオーラルピースの納品に伺いました
発売日の本日、横浜のみなとみらいにある横浜市地域活動支援センター 仕事処「アニミ」にも伺いました。 アニミはみなとみらいのアンパンマンミュージアムのすぐ近くにあるカフェとショップで、焼きたてのパンやカレーなどが人気のお店です。そして全国の障がい者就労施設の製品も販売しています。 今日は届いたオーラルピースを、理事長の服部たろさんと小林さんが相談しながら、素敵な感じに並べていただきました。 ...
オーラルピース 白根学園の障害者支援施設「希望」に初めての納品
本日7月25日は、オーラルピースの発売日。 TVKテレビ神奈川さんの取材も入り、横浜市鶴見区にある白根学園「希望」でのオーラルピースのお店への設置の際にお伺いさせていただきました。 販売場所は、施設内にある「カフェサルビア」の店頭。カフェサルビアはこだわりのオーガニックコーヒーとシフォンケーキの素敵なお店です。 今日は、菅野施設長がメンバーの方にどうしたらきれいに、そしてお客様が買いやすいように並べられるかと、お話ししながら主体的にお仕事に取り組んでもらえるようにご指導している姿が印象的で、素敵に思いました。 ...
福岡バイオバレープロジェクト 福岡県バイオ産業拠点推進会議総会でオーラルピースを紹介
7月23日に久留米市で行われました、福岡バイオバレープロジェクト 福岡県バイオ産業拠点推進会議総会のプレゼンテーターとして優しい研究所の永利浩平が登壇し、ネオナイシンについてお話ししました。 乳酸菌バイオテクノロジー口腔ケア剤について、乳酸菌を利用した「飲み込んでも安心」で、吐き出し・うがいが不要な口腔ケア剤について 当日は福岡県副知事、久留米市長、バイオ産業拠点推進会議会長にお越しいただき、乳酸菌バイオテクノロジーの研究成果に応援をいただきました。 ...
オーラルピース 発表記者会見の模様 紀尾井フォーラム
2013年6月10日に行われました記者会見の模様です。 当日は多くのメディアの方にお越しいただきました。 この場を借りまして厚くお礼申し上げます。
久留米テクノブリッジ「超高齢社会と食」
2月22日に久留米市で行われました、久留米テクノブリッジ「超高齢社会と食」のプレゼンテーターとして優しい研究所の永利浩平が登壇し、ネオナイシンについてお話ししました。 口腔疾患と誤嚥性肺炎について、ネオナイシンの開発とその効果(実験データ)と安全性と革新性について等。 テクノブリッジとは 久留米市では、久留米知的所有権センターを拠点に知的財産普及促進事業に取り組んでいます。テクノブリッジという名前には、全国から集めた優れた特許技術を発表してもらい、その技術を地元企業と地域資源の架け橋とする、という意味が込められています。
九州大学にて「ネオナイシン」の記者発表を行いました オーラルピースプロジェクト
九州大学記者クラブにて「ネオナイシン」の記者発表を行いました。