卸売

オーラルピースの障害者支援 全国手をつなぐ育成会を訪問しました

今日は、全国手をつなぐ育成会をプロジェクトメンバーでお訪ねしました。60年以上前に知的障害者の親たちによって設立された歴史のある親の会です。 会員に配布される月刊「手をつなぐ」は、同じような悩みを持つ人にとって必要な情報満載の機関誌、そして壁にかかっている「夢」という字は、ダウン症の女性書家 金澤翔子さんの書によるものです。 オーラルピース事業について様々なアドバイスをいただき、そしてお力をいただけることになりました。より多くの人と手をつなぎ「夢」が実現できればと思います。 ...

高齢者医療・介護の現場でのオーラルピースの評判

倉敷市の高齢者向け在宅療養支援診療所、医療法人福寿会 藤戸クリニック(院長 亀山有香医師)にて、オーラルピースをお使いいただいています。 病棟に入院中の患者さんにご使用いただいておりますが、診療されている要介護高齢者・重度心身障がい者の方の中には、自分でうがいができず、口腔ケア剤を使うと飲み込んでしまう為、十分な口腔ケアができない場合もあるそうです。 ...

障害者の仕事創出 オーラルピース 設置協力高齢者介護施設に初の納品!! 2013年8月

本日、よこはま成年後見つばさの須田理事長のコーディネートにより、横浜市旭区にある社会福祉法人山根会の特別養護老人ホーム「水の郷」にオーラルピースの納品に伺いました。 このオーラルピース事業で、障がい者就労施設のメンバーが、初めて高齢者施設への設置を行った記念すべき日となりました。 こちらの施設を担当するのは同じ旭区の社会福祉法人白根学園のメンバーと菅野施設長です。今日は、つばさの社会福祉士である根岸さんも参加され、神奈川新聞の取材も入っていただきました。 水の郷は横浜市旭区にあるショートステイ・デイサービスを併設する定員110名の特別養護老人ホーム。利用者の方ひとりひとりの意思を尊重する生活サポートを行い、地域やご家族に信頼される施設です。理事長、事務長に地域の障がい者の仕事づくりへの理解とご協力をいただき、世界で初めてのオーラルピースの設置協力施設(OPP0001)となっていただきました。 ...

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

Go to Top