ご使用について

オーラルピースに「カルボマー」「ポリアクリル酸Na」「ヒドロキシエチルセルロース」などの合成ポリマーは配合していますか?

オーラルピースには、「カルボマー」「ポリアクリル酸Na」「ヒドロキシエチルセルロース」などの合成ポリマーは配合していません。 オーラルピースは、お口の中で優しく溶けて消化される、植物性の食品成分のみでつくられた、水溶性と安全性の高い成分の、歯磨き・口腔ケア・口腔保湿ジェルです。 安心してご高齢者や新生児などのご家族にご使用いただけます。 またご使用感もお口の中で「広がりやすく、後味爽やか」と、患者様にはご病気等で美味しいお酒やご飯は食べられないかもしれませんが、せめても歯磨き・口腔ケアで最高の気分を味わっていただけます様、良い製品づくりを目指しています。 ...

2017/2/27|Categories: FAQ|Tags: |

ペット・犬猫用の口腔ケア製品・オーラルケア製品・歯みがき剤・歯磨き粉を比較・選ぶ・選択する上で最も大切なことは何ですか?「ペット・犬用の口腔ケア製品・オーラルケア製品・歯みがき剤・歯磨き粉の選び方」について

第一に、「全成分」の確認です。愛する家族の体や心をつくり、大切な身体・健康のすべての入り口である、「お口」に入れる製品を購入する場合は必ず、各製品の「全成分」(配合・添加されているすべての成分)をご自身で確認、調べた上で選択して頂くことをお勧めいたします。 「全成分」は製品パッケージで確認することができます。 多くの場合、「製品の本質以外」に目を奪われがちです。 しかし科学や研究、ものづくりの世界においては、製品の背景にある研究や技術革新、安全性についての新たな取り組みや努力はすべて、「全成分」という成果に結実されるためです。 ...

2017/2/21|Categories: FAQ|Tags: |

飼い犬が誤ってオーラルピース フォーペット ジェルを1本分食べてしまいました。大丈夫でしょうか?

オーラルピースは、そのような誤飲リスクへの対応を目指して日本の産学官の連携により新たに研究開発された製品です。 すべて飲み込んでも安全な食品原料のみを用いる方針で開発されました。 ネオナイシンに含まれる、1928年にイギリスでチーズの中から発見されたナイシンAのみは、食品添加物として日本の厚生労働省で使用量の制限が定められていますが、 オーラルピース製品については、日本の厚生労働省が定めるナイシンA ...

2016/10/21|Categories: FAQ|Tags: |

オーラルピースにヨウ化カリウムは配合していますか?

オーラルピースには、以下の理由からヨウ化カリウムを配合していません。 米国環境保護庁(EPA)は2011年11月9日、様々な農産物における残留農薬についての規則の設定あるいは変更を要求する農薬の申請の取下げを発表した。 有効成分「ヨウ化カリウム」及び「チオシアン酸カリウム」の農薬製剤中の不活性成分として、収穫前に使用される場合の全ての生鮮農産物における「ラクトパーオキシダーゼ」の残留基準値申請が2011年9月9日に取り下げられた。 (出典:内閣府食品安全委員会) ...

2016/4/24|Categories: FAQ|Tags: |

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

Go to Top