第24回日本口腔感染症学会にて「3DSにおけるネオナイシンの可能性(第一報)」の発表
週末の土曜日は、鶴見大学で行われた第24回日本口腔感染症学会にて「3DSにおけるネオナイシンの可能性(第一報)」という演題で、歯科衛生士の黒田晴美さんが研究発表を行いました。 発表後は会場より多くの質問が寄せられ、この研究の臨床現場における有用性の高さを感じました。 今後のさらなる研究により、安心して短時間に歯周病の改善を試みる治療が実現すれば、多くのお困りの方にお役に立てる一つの方法が示唆されました。 3DSとは「Dental ...
オーラルピース「障がい者雇用経営セミナー」~5年後の障がい者雇用のビジネスモデルを考える~
障がい者雇用を推進する民間企業の特例子会社、就労継続支援A型事業所、社会福祉法人、行政機関の事業企画、新規事業のご担当者を対象とした経営セミナーにて代表手島がお話させていただきます。 また7月よりオーラルピースプロジェクトの各地域での販売を担うパートナーを、地域の障がい者を雇用する民間企業、民間企業の特例子会社、就労継続支援A型事業所にも拡大して参ります。それら企業で地域における障がい者による事業創出をご担当されている方はぜひご参加ください。 また取材をご希望される方はご連絡をいただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 ...
株式会社トライフ オーラルピースプロジェクト「ジャパン ベンチャー アワード 2015」で最高位賞「経済産業大臣賞」を受賞〜日本のベンチャー企業の頂点に~
【「JAPAN Venture Awards 2015」で最高位賞「経済産業大臣賞」を受賞〜日本のベンチャー企業の頂点に~】 ...
オーラルピースプロジェクト講演のご案内〜『福祉とビジネスの融合に挑戦』革新的な歯磨き・口腔ケア製品で全国の障害者の仕事創出
【講演のご案内】 公益社団法人けいしん神奈川・神奈川県立図書館共催ビジネス講座にて代表の手島が講演させていただきます。 『福祉とビジネスの融合に挑戦』産学官研究による革新的な口腔ケア製品で全国の障害者の仕事創出 1月30日(金) 神奈川中小企業センターにて ...
全国社会福祉協議会主催 障がい者就労施設職員向けビジネス研修 オーラルピースの障害者支援
今日は霞が関で全国社会福祉協議会主催 全国の働く障がい者を支援する職員さん向けのビジネス研修、そしてオーラルピースプロジェクトの紹介を行いました。 それぞれの地域で障がい者の未来の扉を開く大切な人材。北から南まで全国から集まり、毎年やっていますが今年が一番多かったです。全国のパートナー事業所も増えて、地域の障がい者の収入向上にも繋げられそうで良かったです。 一番結果が出るのは、多くの人を本気にさせること。今日出会った人たちとオーラルピースプロジェクトを通して全国の働く障がい者の未来が変えて行きたいと思います。
九州大学園元謙二名誉教授が第11回国際乳酸菌シンポジウム(オランダ)にて日本人初の招待講演 オーラルピースプロジェクト
【園元謙二教授が第11回国際乳酸菌シンポジウム(オランダ)にて日本人初の招待講演】 ネオナイシン・オーラルピースの開発に携わっていただいています九州大学大学院農学研究院 生命機能科学部門 園元謙二教授が、オランダ行われました第11回国際乳酸菌シンポジウム(LAB11)にて招待講演を行いました。 ...
歯科衛生士会でのオーラルピースのご紹介 オーラルピースの勉強会
本日は栃木県鹿沼市のオーラルピースパートナー、社会福祉法人希望の家さんの地域販売活動から、栃木県歯科衛生士会の研修会にてオーラルピースのご紹介をさせていただきました。 希望の家の利用者向けの口腔ケアセミナーを栃木県歯科衛生士会の副会長にお願いしたことがご縁で、副会長、会長のご尽力により歯科衛生士会での説明会が実現でき、希望の家の家本副理事長、和久井課長と伺いました。 希望の家は、ソニーの創始者である井深大さんが創設した障がい者施設。先進的な取り組みを行ってきた施設です。 http://www.kibo.or.jp/ ...