iki

オーラルピースに用いられる乳酸菌は何由来ですか?

オーラルピースには乳酸菌自体は配合されていませんが、「ネオナイシン-e®︎」は乳酸菌から作り出されます。 その生産に用いられる乳酸菌について、以下に説明いたします。 食べれるイメージの「乳酸菌」といってもその生息場所・由来は様々です。 イメージの良い「乳酸菌」といっても、菌種・菌株によって全く異なるものになります。 ...

2021/2/4|Categories: FAQ|Tags: |

オーラルピースには「乳酸菌」自体は配合していますか?

配合していません。 オーラルピースには、乳酸菌が作り出す乳酸菌ペプチドを高純度に精製したバクテリオシン製剤「ネオナイシン-e®︎」(清掃助剤)を配合しています。 口腔ケア製品に「乳酸菌」自体を配合しようとした場合の臨床上の効果について、世界中の研究機関によるこれまでの課題は、「ネオナイシン」のホームページをご覧いただけましたら幸いです。 また、「乳酸菌」と「抗菌物質」や「保存料」、「アルコール(エタノール)」「合成殺菌剤」、「炭酸水素ナトリウム(重曹・アルカリ)」等を「一緒に配合した製品は成立しない」という大きな課題がありました。 ...

2021/2/4|Categories: FAQ|Tags: |

オーラルピースには「乳酸菌」自体は配合していますか?

配合していません。 オーラルピースには、乳酸菌が作り出す乳酸菌ペプチドを高純度に精製したバクテリオシン製剤「ネオナイシン-e®︎」(清掃助剤)を配合しています。 口腔ケア製品に「乳酸菌」自体を配合しようとした場合の臨床上の効果について、世界中の研究機関によるこれまでの課題は、「ネオナイシン」のホームページをご覧いただけましたら幸いです。 また、「乳酸菌」と「抗菌物質」や「保存料」、「アルコール(エタノール)」「合成殺菌剤」、「炭酸水素ナトリウム(重曹・アルカリ)」等を「一緒に配合した製品は成立しない」という大きな課題がありました。 ...

2021/2/4|Categories: FAQ|Tags: |

炭酸水素Na(重曹・研磨剤・アルカリ)はオーラルピースに配合していますか?

配合していません。 炭酸水素ナトリウム(重曹)とはアルカリ性の物質で、汚れを浮かせ油脂やたんぱく質を破壊・分解する作用があります。 また粒子が大きく水に溶けにくいという性質があり、キッチン周りの研磨剤として重宝されています。 炭酸水素Na(重曹・研磨剤・アルカリ)を配合した歯みがき剤は、キッチンにある重曹で作れることからキッチンコスメとして自然志向の人達によって家庭でも作られてきました。 ...

2021/2/4|Categories: FAQ|Tags: |

塩素や二酸化塩素(CIO2)、亜塩素酸Na、次亜塩素酸Na、塩素系ガス等の漂白剤はオーラルピースに配合していますか?

漂白剤やプールの消毒・除菌に用いられる塩素や二酸化塩素(CIO2)、亜塩素酸Na、次亜塩素酸Na、塩素系ガス等は配合していません。 オーラルピースは、うがいや吐き出しが難しい介護が必要な高齢者、闘病者や障害のある方でも使用できる製品を目指して研究開発に多くの時間を割いてきました。 塩素や塩素系ガスの作用、副作用、人体への影響については、皆さま各自でインターネットでお調べください。

2021/2/4|Categories: FAQ|Tags: |

塩素や二酸化塩素(CIO2)、亜塩素酸Na、次亜塩素酸Na、塩素系ガス等の漂白剤はオーラルピースに配合していますか?

漂白剤やプールの消毒・除菌に用いられる塩素や二酸化塩素(CIO2)、亜塩素酸Na、次亜塩素酸Na、塩素系ガス等は配合していません。 オーラルピースは、うがいや吐き出しが難しい介護が必要な高齢者、闘病者や障害のある方でも使用できる製品を目指して研究開発に多くの時間を割いてきました。 塩素や塩素系ガスの作用、副作用、人体への影響については、皆さま各自でインターネットでお調べください。

2021/2/4|Categories: FAQ|Tags: |

オーラルピースに使用している原料はすべて植物・プラントベース 原料なのでしょうか?

オーラルピースの全成分は、水以外は全て植物(食品)から作られたものです。 限りのある石油などの化石原料ではなく、持続生産可能で環境に優しい植物原料で全て作られます。 またオーラルピースは、お口に入れる製品として、 「ネオナイシン-e®︎」の生産時に活用する乳酸菌についても、 ...

2021/2/4|Categories: FAQ|Tags: |

オーラルピースに使用している原料はすべて植物・プラントベース 原料なのでしょうか?

オーラルピースの全成分は、水以外は全て植物(食品)から作られたものです。 限りのある石油などの化石原料ではなく、持続生産可能で環境に優しい植物原料で全て作られます。 またオーラルピースは、お口に入れる製品として、 「ネオナイシン-e®︎」の生産時に活用する乳酸菌についても、 ...

2021/2/4|Categories: FAQ|Tags: |

食品原料として未認可の成分はオーラルピースに使用していますか?

オーラルピースは、うがいや吐き出しが難しい、乳幼児や介護が必要な高齢者、闘病者や障害のある方でも使用できる製品を目指して開発されています。 本来、食べ物として人類が古来から口にしてきた食品、世界の保険機関で安全性が検証された植物由来の食品原料のみでの製品の研究開発に、多くの時間を割いてきました。 よって化学合成成分、石油由来成分、たとえ植物でも食用としての歴史のないもの、は使用していません。 また食品原料と認められたものでも、化学合成成分や石油由来の成分は無配合とする方針で開発されました。 ...

2021/2/4|Categories: FAQ|Tags: |

食品原料として未認可の成分はオーラルピースに使用していますか?

オーラルピースは、うがいや吐き出しが難しい、乳幼児や介護が必要な高齢者、闘病者や障害のある方でも使用できる製品を目指して開発されています。 本来、食べ物として人類が古来から口にしてきた食品、世界の保険機関で安全性が検証された植物由来の食品原料のみでの製品の研究開発に、多くの時間を割いてきました。 よって化学合成成分、石油由来成分、たとえ植物でも食用としての歴史のないもの、は使用していません。 また食品原料と認められたものでも、化学合成成分や石油由来の成分は無配合とする方針で開発されました。 ...

2021/2/4|Categories: FAQ|Tags: |

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

Go to Top