福祉とビジネスの融合

ORALPEACE in CHINA

中国東北部のオーラルピース(口乐平)プロジェクトの拠点である大連より戻りました。 今回は、大連大学にてオーラルピースプロジェクトを紹介する機会をプロジェクトサポーターの鄭教授、煤田博士にいただいての出張。 多くの学生の皆様に、これからのヘルスケア分野における先進的テクノロジーと高齢者QOL向上、さらに障害者支援を融合させるというオーラルピースプロジェクトの取り組みについての講義を加古顧問とともに行いました。 熱心にプロジェクトの話を聞いてくれ、また質疑応答も盛んで海外の学生の向学心に感心。 ...

2017/5/23|Categories: ブログ, 未分類|Tags: , , , |

シンガポール・マレーシア・タイでのプロジェクト展開

ゴールデンウィーク中のシンガポール・マレーシア・タイへの出張は、オーラルピースプロジェクトのグローバル展開の大きな一歩となりました。 台湾市場でのパートナー企業である台湾ズーリックファーマ社のジョン社長、ジョセフ副社長のご紹介でシンガポール社とタイ社の社長および幹部を訪問、またマレーシアでは加古顧問の旧知のFOLLOWME社の社長・副社長を訪問し、オーラルピースプロジェクトの各国展開についてのミーティングを行いました。 製薬や流通の世界を渡り歩いてきた海外のプロフェッショナル経営者は、オーラルピースの持つ、革新的なテクノロジーと将来性の理解が早く、また単なる製品販売ではなくプロジェクトの本旨である障害者支援というソーシャルアクションへの共感も非常に強く、様々なアイデアやスピードのある決断で事業展開についてのミーティングが進みます。 日本国内展開と同じく、海外の優秀なパートナーの方々のお力をいただき、世界中の高齢者のQOLを向上し介護負担を下げ、また赤ちゃんやペットに安全な口腔ケア製品を提供、そして事業を通した障害者支援を行う未来のソーシャルビジネスモデルを皆の手で現実化していければと思います。 ...

ORALPEACE in TAIWAN

台湾でのオーラルピース(ORALPEACE 口樂平)事業展開におけるパートナーは、アジア圏最大規模の医薬品ベンダーである、ズーリックファーマ社。 スイス資本のグローバル企業で、世界トップ以下の製薬会社の医薬品の物流及びマーケティングを担い、台湾全土の医療機関や小売店などに製品を配下できる台湾ナンバーワンの会社です。 加古顧問のお力でこのような素晴らしい企業との提携が実現することになりました。 ...

2017/4/12|Categories: ブログ|Tags: , |

オーラルピースは、行政機関が革新的な福祉製品を定める「かわさき基準(KIS)」にて、口腔ケア製品として初めて、唯一の認定製品となりました

川崎市ホームページ 「オーラルピース」 http://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000084735.html 「かわさき基準」とは、福祉先進国であるスウェーデンにおける福祉の基本理念を参考としつつ、日本の「介護保険における理念」を包含しながら、行政機関が優れた福祉製品を定めるために設けた厳格な基準で、真の革新的な製品により社会的自立を支援することが基本コンセプトとなっています。 福祉製品市場が拡大する中、各企業は多くの福祉製品を投入、多くのコモディティ製品が市場に溢れています。 ...

世界自閉症啓発デーにオーラルピースが参加 オーラルピースの障害者支援

今日は街中がブルーに染まる世界自閉症啓発デー。 東京タワーの下でイベントが開催されています。 オーラルピース販売パートナー事業所である鎌倉の就労サポートセンターねくすとのメンバーと職員さんにより、オーラルピースの販売も一所懸命に行っています。 ねくすとでは、神奈川、東京で障がい者の実習や雇用にお力をいただける企業さんを募集しています。ぜひお声がけをいただけますと嬉しいです。 ...

オーラルピースの生産工場の見学 オーラルピースの障害者支援

昨日はオーラルピースの生産工場の一つである、新潟の障がい者就労施設あおぞらソラシードの工場見学に行ってきました。 日頃お世話になっています販売パートナーの皆さま、そしてプロジェクトメンバーのみなさまと。 オーラルピースの生産現場 http://oralpeace.com/blog/1233 ...

オーラルピース「障がい者雇用経営セミナー」~5年後の障がい者雇用のビジネスモデルを考える~

障がい者雇用を推進する民間企業の特例子会社、就労継続支援A型事業所、社会福祉法人、行政機関の事業企画、新規事業のご担当者を対象とした経営セミナーにて代表手島がお話させていただきます。 また7月よりオーラルピースプロジェクトの各地域での販売を担うパートナーを、地域の障がい者を雇用する民間企業、民間企業の特例子会社、就労継続支援A型事業所にも拡大して参ります。それら企業で地域における障がい者による事業創出をご担当されている方はぜひご参加ください。 また取材をご希望される方はご連絡をいただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 ...

2015/6/6|Categories: ブログ|Tags: , |

株式会社トライフ オーラルピースプロジェクト代表 手島大輔「ジャパン ベンチャー アワード 2015」で最高位賞「経済産業大臣賞」を受賞〜日本の起業家・ベンチャー経営者の頂点に~

【「JAPAN Venture Awards 2015」で最高位賞「経済産業大臣賞」を受賞〜日本の起業家・ベンチャー経営者の頂点に~】 ...

「日本でいちばん大切にしたい会社」法政大学大学院教授 坂本光司先生 オーラルピースプロジェクト

今日は法政大学大学院教授で「日本でいちばん大切にしたい会社」著者の坂本光司先生とお会いできました。 先日横浜で行われた講演に参加できず、けいしん神奈川の尾高事務局長にお手紙とオーラルピースの資料を先生に託しましたら、すぐに先生から直接ご連絡をいただきお会いできることに。また講演も聞かせていただくことが出来ました。 講演の日本全国7,000社を訪ねた先生の様々な事例は、経営書に載っていない素晴らしい学びに。 「徳のある会社となる。その結果の業績は神様がくれたご褒美。」 ...

2014/11/20|Categories: ブログ|Tags: |

全国社会福祉協議会主催 障がい者就労施設職員向けビジネス研修 オーラルピースの障害者支援

今日は霞が関で全国社会福祉協議会主催 全国の働く障がい者を支援する職員さん向けのビジネス研修、そしてオーラルピースプロジェクトの紹介を行いました。 それぞれの地域で障がい者の未来の扉を開く大切な人材。北から南まで全国から集まり、毎年やっていますが今年が一番多かったです。全国のパートナー事業所も増えて、地域の障がい者の収入向上にも繋げられそうで良かったです。 一番結果が出るのは、多くの人を本気にさせること。今日出会った人たちとオーラルピースプロジェクトを通して全国の働く障がい者の未来が変えて行きたいと思います。

2014/11/4|Categories: ブログ|Tags: , |

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

Go to Top